本心
- 2018/06/30
- 22:22
1年ほど前から読み始めたブログがあります。読み始めたきっかけは、誰かがSNSでシェアしていたからだと記憶しています。そのブログは、現役の小学校教師である、新間草海(あらま・そうかい)さんの「困らないけど、いいですか」というブログです。(↑クリックするとそのブログ画面が開きます)このブログ、本当に大好きです。いつも、いつも、更新を心待ちにしています。(10年前から始めたブログだそうですので、過去記事は時々...
先生の思い その2
- 2018/04/06
- 01:00
前回の記事 先生の思い その1の続きです。前回は、実際に岐阜県であった行き過ぎた給食指導のニュースを紹介して記事を書きました。今日は、その続きとして、どうして児童が吐くほどまでに、先生は厳しい給食指導をしてしまうのだろう?ということを考えてみたいと思います。唐突ですが、、、子供が、出来る様になることここに注目してばかりいると、教育・子育ては、大人も子供もツラいだけ、になりませんか?例えば小学生だっ...
給食を無理に食べさせることは○○である
- 2018/03/22
- 21:30
給食を無理に食べさせるのは、暴力であり虐待である(親野智可等さんのブログ記事より)前回の記事先生の思い その1の続きをまだ書いていませんが、その前にこのようなブログ記事を見つけましたので、ご紹介します。教育評論家である、親野智可等さんが書かれた文章です。(クリックすると親野さんのブログ記事に飛びます)「教職課程」という月刊誌の2014年9月号に掲載されていたそうです。親野智可等さんというお名前は、今まで...
先生の思い その1
- 2018/03/21
- 01:35
「給食残さず食べなさい」…完食指導で児童5人嘔吐 50代教諭を厳重注意処分 岐阜市教委昨年2017年9月、こんなニュースが流れましたが、ご覧になりましたか?私は先日初めて知りました。子供が産まれてから、テレビから遠ざかる生活になってしまい、話題になっているニュースを知るまでに、だいぶタイムラグがあります、、、ニュース本文からそのまま抜粋しますと「岐阜市の市立小学校で、50代の教諭が児童に給食を残さず食べ...